【体験談】ブログのコンサルって受けたほうがいい?選ぶ時の注意点まとめ

コンサルを受けるべきかアイキャッチ画像

今ブログをやっていて自己流・独学に限界を感じている方もいらっしゃるはず。お金を払ってでも誰かに習った方がいいのか、本当に実りがあるのか、初心者の方なら気になりますよね。

過去にコンサルを受けた経験がある私が、可能な限りお答えできればと思います。

この記事でお話しすることはブログのコンサル業自体を否定しませんし、逆に誰かのコンサルや情報商材へ誘導するものでもありません。

あくまで実体験やこういう人はコンサルを受けた方がいいんじゃないかな?といった内容です。

目次

ブログのコンサルって受けたほうがいい?

あなたが正しい情報を得られなかったり、成果を出したいのに必要以上に回り道をしているならコンサルを活用した方がいいと思っています。

ネットで無料で情報が得られるからわざわざ有料を買わなくても良いんじゃない?

っていうのをよく見かけますが、

私は無料は無料なりのことが書いてあると思うし、有料で得られるメリットは少なからずあると思っています。有料を買わなきゃ、無料の情報が使えるかどうかも判断できないですしね。有料無料いろんな物を見るべきです。

【体験談】どんなコンサルを受けた?

コンサルはメンターのメルマガを通して案内・告知される感じで、私は実際に6桁のお金を支払って1年間コンサルを受けました。

元が回収できるか、成果を出せるか不安でしたが、初心者にしては6桁達成できたのでよかったと今は思っています。

またブログ以外にもYouTubeを運営しているんですが、独学だったのにこのコンサルを受けた時の経験が活きて、YouTubeでも月6桁の収益を達成できました。1年のコンサルで得たことは良くも悪くも大きかったです。

何をやったの?

どんな感じかというと、まず教科書のような資料をもらって、テキストや動画を見ながらブログを立ち上げるんです。

音声で面談もできて、さらにブログ仲間を作れるコミュニティみたいなものもついていました。コミュニティでは自分の結果を報告しあったり、有益な情報を共有しましたね。

先生(メンター)ってどんな人?

そもそもブログのコンサルって、先生(メンター)がついてくれるんですね。

メンターがブログを運営するまでの準備(ワードプレスやサーバードメインの設定など)をサポートしてくれたり、記事の添削をしてくれたり、他の講師を招いたセミナーを開いたり、成果を出すためのマインドを教示してくれます。

基本メンターはコミュニティやサロンの中でカリスマ的な存在なので、ちょっと宗教的な要素もあるかもしれません。

ブログのコンサルって怪しいし詐欺も横行してますが、メンター選びを間違えず、自分の実行力が上手く働けばメリットはあると思います。

ブログのコンサルを選ぶ時の注意点まとめ

とはいえ一概にコンサルいいよ!受けてみたら?とは言えない理由もあるので、

  1. ブログのコンサル料の相場
  2. コンサルを受けるメリット・デメリット
  3. どんなメンターを選べばいいのか

の3つでご説明します。

①相場

ブログ初心者にとって数十万するコンサルは決して安い金額ではないですよね。

改めて「ブログのノウハウを得られるコンサルの相場」を調べると、有料なら最低でも10万円くらいはするようです。実際私も6桁支払っていますし。

最近だとサブスクのように数千円支払って、軽めのコンサルのような質問し放題コミュニティみたいなのも見かけます。

値段の違いでコンサル内容に差はある?

なお私の場合はいくつかコースがあって、ケチって身につかないのも損だと思ったので、一番上のコースを選びました。

安価なコースが一番参加者が多かったのですが、私と同じコースを選んだ人の方が覚悟が違って成果を出している印象でしたね。ワードプレスって何だろうみたいな人がいないんです。

基本的には値段の違いが参加者の熱量の違いになるし、コンサルの内容も差が出ると思っています。だから自分がどういう環境に身を置いて頑張るのか、どんな人に囲まれて頑張るのかは、金額が目安になると思います。

②コンサルを受けるメリット・デメリット

メリットはつまずきや悩みを解決してくれること。

今さら聞きにくいな、調べても出てこないな、ツイートしたけど誰も返事くれないや、みたいな悩みなどを直接聞いてくれます。どこまで細かく対応してくれるか、知っているかはメンターの能力・実力によると思います。

また私の場合は注目すべきネタ提供もしてくれましたし、ブログを始めるに至った経緯を聞いてくれたりもしましたね。

そして結果を出すまでの道筋を修正してくれるので、最短で結果を出したい人には向いていると思います。

デメリットは有料でも絶対的な保証がないこと。

収益やPVを上げてくれるかどうかは、運営者であるあなたの責任、あなた次第と言われるケースが多いと思います。

手取り足取り教えてくれる、秘密のやり方があると思って加入すると、「想像と違う!失敗しちゃった」と感じるでしょう。あくまでガイド役みたいな感じだと思ってください。

お金をこんなに支払ったから「何かしら助けてくれる」という考えの人は向いていないと思います。

コンサルと情報商材の違い

例えばnoteやbrainでブログのハウツー、テクニカルな有料記事を公開していたり、10万円以下の情報商材を購入できますよね。

私もよく記事を購入して拝読していますが、コンサルのように購入後のサポートが充実していないことがあります。

ノウハウは手に入れた時が一番熱量が高く、行動に映さない人も一定数いると思うので、そういった面ではコンサルを受けるメリットはあると思います。

③どんなメンターを選べばいいのか

2つのポイントがあります。

  • 相性
  • サポート内容や実績

相性はとにかく大事

メンターはビジネスマンから主婦、いろんな職種の方がいますし、スパルタとかとにかく褒めてくれるとか、放任主義とか、それぞれ得意とする分野も違います。

私は「世代が近い女性であること、広告業界にいて短期間で成果を出した」というのを決め手にしました。

主婦の方なら時間の使い方を第一に、忙しい人でも成果が出せるよう指導しているメンターを見つけた方がいいですよね。「100記事書け!」っていうのは、あなたの生活環境や背景を配慮した発言ではないですから。

メンターや情報商材は玉石混淆です。見分けられなければお金の無駄になるので、「怖いな、本当に成果出るかな?」と思ったら、

  • 事前に口コミを確認
  • 直接質問ができればする
  • ブログのノウハウについて動画コンテンツがあれば、喋り方や声で人間性をチェック

チェックした方が騙される可能性が低くなります。宣伝文に踊らされず冷静に判断しましょう。

サポート内容や実績

振り返ると加入前にしっかり見ておけばよかったなぁと思います。

  • 指導の情報が古くないか
  • 人をどこまで引っ張り上げてくれるか
  • メンターの成果に関する資料の数字がつじつまが合うか

加入しないと見えない部分もありますけど、できる限りチェックした方が良いです。

ブログのコンサルに対して個人的に思うこと

TwitterのDMでブログの相談に乗らせてもらっていると、コンサルを受けたのにその人の良さを引き出せなかったり、成果につながるポイントを上手く伝えられないメンターってたくさんいるんだなと思います。

コンサル料に見合った価値が提供されたかってすごく大事で、私の場合は初心者なのに6桁達成できたし、メンターは親切だったのでよかったんですけど、今思えば「あ…私養分にされたんだな」って思いますね笑

最後は本人の努力次第とはいえ、せめてたくさんお金もらったんだから、資料渡して投げっぱなしみたいなコンサルはやめてもらいたい…;;

ということで今回は「ブログのコンサルを受けた方がいいのか」でした。お役に立てたら幸いです^^

コンサルを受けるべきかアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次