基本的に検索意図に沿った記事を書かないとPVは中々増えません。
でも検索意図ってどうやって分かるの?
そんな方のために今回は検索意図の分析や重要性についてまとめたいと思います。
キーワード選定をしたのにPVが増えないのはなぜ?
キーワード選定のやり方をあらかじめ学んだのに、
- ラッコキーワードやキーワードプランナーのようなツールを使った
- 検索ボリュームや競合性を事前に調べて書いた
なぜかPVが増えないと悩んでる方がいらっしゃいます。まずはその理由をご説明します。
検索意図が分かってないから
私はいくら狙えるワードの条件が揃っていても、ツール頼みで記事を書くと検索者に届く情報提供ができないと思っています。
「クリックして読んだけど中身が違った」「自分が知りたいことじゃなかった」とすぐに記事から離脱される原因にもなります。また検索意図は「記事のタイトル」を作るときにも重要です。
検索結果に直接影響する記事のタイトルの付け方で大切なことは、こちらの記事でまとめているのでぜひ参照ください。
検索意図の分析は何度も挑戦して感覚を磨くもの
話を戻しますが、検索意図を分からずに何となく書いてもPV増える場合はあると思います。それでまあまあの位置に順位がいけたとしても、最終的にはいつか必ずある一定のところでPVが伸び悩むと思いますね。
検索意図を重視しないことで、コンテンツがズレて評価されたり、適切に評価されなくなるからです。
検索意図の分析は最初からできる人の方が少ないですし、私もめちゃくちゃ苦労している部分です。潜在ニーズにいたっては把握できてないコンテンツのほうが多いと思います。
また多くのコンテンツを見て自分で試行錯誤して感覚を得る、経験しなきゃ分からない部分もあります。だから何度も挑戦してみてくださいね。
検索意図ってどうやって分析するの?
では検索意図をどう理解していくのか、具体的な例でご紹介しますね。今実際に手元で検索ができるなら一緒にやってみてほしいです!
- フォロワーの増やし方が知りたい
- 好きな人のことを知りたい
という悩みを例にご紹介します。
例1「フォロワーの増やし方が知りたい」場合
まずフォロワーの増やし方が知りたいにと検索する人って、何が知りたいのか分かりますか?
単純に「フォロワーの増やし方の流れ」を書いちゃう人が多いと思いますし、逆に記事でフォロワーの増やし方の基本的なやり方が書けたから「twitter フォロワー 増やし方」狙えば良さそうって決めちゃうんですよね。
では実際に「twitter フォロワー 増やし方」で検索すると、もうトップのサイトにツイートする時間だったり、効果的な投稿内容だったり、小技だったり基本的なこと書いたサイトがいくつもありますよね?
そしてサジェストや上位の記事はもう少しバラエティがあると思いませんか?フォロワーを増やすためのツールの紹介だったり、サジェストの種類もいろいろあります。
- twitter フォロワー 増やし方 オタク
- twitter フォロワー 増やし方 イラスト
- ツイッター フォロワー 増やし方 最初
となってますが、
- オタクなら仲間や情報交換相手がほしい
- イラストの販促ツールとしてビジネスにTwitterを使いたい
- 増やし方の流れの中でも最初だけに特化してほしい
といった感じで需要があることが分かります。
それぞれ知りたい人の属性が違うことが分かりますし、もし自分が書いた記事がツールに関するまとめだったら、ツールってワードの方がよく伸びそうだと思いませんか?
ただ単に狙えるワードだからって「twitter フォロワー 増やし方」でいいかと安直に選んでいたら、届けたいことが届きにくいってわかると思うんです。
例2「好きな人のことを知りたい」場合
じゃあ、好きな人のことを知りたいではどうでしょう。好きな人を知るためにすべきこと、対処法みたいな記事を書きがちじゃないですか?
でも実際には具体的な方法だけでなく…
- あの思わせぶりな態度、どういう意味なの?
- あの人のこと知りたいんだけど上手く近づけないんだよな
って共感がほしくて検索する場合もあるんですよ。
その証拠に「好きな人 知りたい 心理」ってワードとか、脈ありかどうか本人に聞かずに仕草だけで読み取りたいって内容の記事が上位に出てますよね。
こんな感じで検索者の立場になって、
- 読んでほしい記事をどのワードに繋げたらいいか
- 逆にどのワードからどんな内容の記事をかけたらいいか
検索意図をヒントにして記事を下記、PVを集めていったら良いのではないかと思います。
検索意図をどう捉えたらいいか分からないという方は、これまでご紹介した視点を改めて意識していただけると幸いです。
コメント